目の下のたるみとタバコ(喫煙)との関係について
目の下のたるみは、タバコ(喫煙)によっても引き起こされます。
タバコが美容に良くないと言うのは、誰しも分かってはいますよね。
でも、なぜタバコが目の下のたるみの原因になってしまうのでしょうか?
厚生労働省によると、美肌にとって不可欠と言われるビタミンCの成人一日あたりの推奨量は、100mgとされています。
ところが、タバコを吸うと、この大切な「ビタミンC」が破壊されてしまいます。
量で言うと、タバコ1本につき約25mg〜50rものビタミンCが破壊されるのです。
ビタミンCが不足すると、コラーゲンの吸収が悪くなってしまいます。
コラーゲンが吸収できないと、肌にハリや弾力がなくなり、シワやたるみにつながってしまうのです。
目の下の皮膚は、顔の中でも1番薄いです。
そのため、タバコによるビタミンCの不足が最初に現れ、目の下のたるみとなってしまうわけですね。
タバコによる目の下のたるみへの影響とは?
目の下のたるみの原因となるタバコを吸うことで、カラダの内部ではどんなことが起きているのでしょう?
一言で言えば、活性酸素が大量発生しています。
目活性酸素は、身体をサビさせる老化物質として、とても有名ですよね。
実は、活性酸素は、肌の弾力の元となるコラーゲンやエラスチンを破壊し、目の下のたるみの原因にもなるものです。
若い頃には、SOD(スーバーオキサイド・ディスムターゼ)という酵素が、活性酸素から身を守ってくれます。
ですから、タバコが目の下のたるみの原因になるなんて考えることもないのかも知れません。
ところが、SODは年齢とともに減少します。
そのため、年を重ねるほどに、タバコによる活性酸素からの攻撃を受けやすくなるのです。
タバコを吸うことでお肌が活性酸素のダメージを受け、目の下のたるみを引き起こすわけですね。
タバコによる害を防ぐために不可欠な栄養素
「タバコが目の下のたるみを引き起こすのなら、禁煙するのが一番でしょ?」
そう思われる方も多いかも知れませんね。
もちろん、禁煙することに越したことはありませんが、タバコがやめられないという方も結構いらっしゃいますよね。
また、禁煙を意識するがあまりストレスが溜まり、逆に老化現象が起きやすくなるケースもあります。
老化現象が起きるという事は、目の下のたるみの原因にもなりかねません。
そんな場合には、積極的にビタミンCを摂取することをおススメします。
ご存知のように、ビタミンCは野菜や果物からたくさん摂取できます。
ビタミンCは熱に弱いので、生で食べられる果物類、キウイ、イチゴ、グレープフルーツ、オレンジなどがオススメです。
野菜は、トマト、ブロッコリー、パプリカ、キャベツなど緑黄色野菜にも豊富に含まれていますので、サラダにして食べると良いでしょう。
もちろん、ストレスをためずにタバコを止めるのが、目の下のたるみ解消には一番良い方法ですよ。
自分に合った方法を見つけていくのが良いでしょうね。