目の下のたるみと加齢の関係について
目の下のたるみが加齢によって起きることでお悩みの方はとても多いことでしょう。
確かに、若い頃はなかった目の下のたるみが、ある年齢を境に急激に増えるということはよくあります。
加齢によって筋肉や体の機能が衰えるように、目の下の皮膚も衰えることは否定できません。
しかし、目の下のたるみが加齢で進むことを食い止めることはできないのでしょうか?
実際、同じくらいの年齢なのにもかかわらず、目の下のたるみは「ある方」と「ない方」がいますからね。
そこで、今回は目の下のたるみと加齢について書いていきます。
目の下のたるみと加齢の関係性とは?
目の下のたるみと加齢にはどんな関係性があるのでしょうか?
まず、目元は私たちの体の中でも、最も皮膚が薄い部位ということを知っておきましょう。
そのため、加齢による皮膚の衰えが真っ先に出やすい部位でもあり、目の下のたるみも、それによってできやすくなります。
ところが、私たちはスマホやパソコンの使用などで目を酷使したり、アイメイクなど油分が多い化粧品をひんぱんに使ったり、目元の皮膚を酷使しています。
そんな皮膚への負担を長年続ければ、加齢による目の下のたるみは起きやすくなるでしょう。
また、目の下のたるみが加齢によって起きるの原因の一つにに「筋肉」があります。
たとえば、日本人は欧米人などに比べると、まぶたに脂肪が多く付く傾向にあります。
その理由は簡単で、日本人は欧米人のように表情をオーバーリアクションすることが少ないからです。
表情筋を使わないと、まぶたの脂肪の下支えとなる筋肉をあまり使わないので、脂肪がつきやすくなるのです。
目の下のたるみの場合も同じことが言えます。
もともと、筋肉によって皮膚が支えられるのが普通ですが、その筋肉が加齢によって衰えます。
すると、目のまわりのハリが弱まり、皮膚がたるむことで「目の下のたるみ」となるのです。
それと、加齢とともに、保水成分であるヒアルロン酸やコラーゲンは減少します。
すると、肌は弾力が失い、それによって目の下のたるみが起きるとも言えるのです。
加齢による目の下のたるみを防ぐには?
加齢による目の下のたるみを防ぐには、眼輪筋と呼ばれる目の周りの筋肉を鍛えるのがおススメです。
腕や足と同じく、顔の筋肉は鍛えることで若さとハリが回復するからです。
皮膚を支える筋肉が鍛えられれば肌は弾力を取り戻し、目の下のたるみ防止に役立ちますよ。
そのために、眼輪筋を鍛える体操を取り入れると良いでしょう。
眼輪筋を鍛える3つの体操
加齢による目の下のたるみを防ぐ「眼輪筋体操」を3つご紹介します。
まず、目を軽く閉じてください。
そのまま、ゆっくりギューッとまぶたに力を込めて「5秒間」ほどキープしましょう。
5秒経ったら、目の力をゆっくりと抜いてください。
そして、眉を上にあげながら、パッと目を見開きましょう。
目を見開いた状態を5秒間キープしたら、ゆっくりとニュートラルな表情に戻しましょう。
2つ目に、上のまぶたを鍛える体操です。
人差し指と中指をそろえ、眉の上に横向きにおいてピタッと固定してください。
そのままの状態をキープしながら眉だけをゆっくり上げましょう。
その際、固定している指が動かないようにしながら、上まぶたが伸びたポイントで5秒間キープし、元の状態にゆっくり戻します。
3つ目のに、下まぶたを鍛える体操です。
「お〜」と言いながら鼻の下を伸ばした状態をキープします。
そのままの状態で視線を上に向けながら、目の下の皮膚を伸ばします。
下まぶたが引っ張られるのを感じながら、5秒間キープしましょう。
元の状態にゆっくりと戻して終了です。
上の3つの体操を、朝晩の習慣にすると加齢による目の下のたるみ防止に役立ちますよ。